2017/07/17
iPhone7に変えるのは止めた! iPhone5sのまま格安SIMでコスト削減する方が優先と思った件
私は、auのiPhone5sを3年近く使っています。
最近、まわりにiPhone7を使う人が増えたので私も欲しくなり、いろいろ調べてみました。
- auでiPhne7への機種変
- SIMフリーのiPhone7を買って格安SIMに乗り換える
- iPhone5sのまま格安SIMに乗り換える
上の3つを検討した結果、iPhone7を買うのはまだ早いと思い、iPhone5sのままで格安SIMに乗り換えることにしました。
この記事では、上記3つの案の見積もりを紹介し、どうしてiPhone5sのままにしたかを紹介します。
auでiPhone7に機種変する案の見積もり
1月上旬、まず最初にauの機種変の見積もりをしました。
・auショップでiPhone7への機種変の見積り
・auショップでiPhone6への機種変の見積り(念のため)
・auオンラインショップでiPhone7への機種変の見積り(念のため)
この3つの見積もりについて説明します。
iPhone7s plusの見積もり
まず最初に、auショップに行って、iPhone7への機種変を見積もってもらいました。
画像が小さくて見にくいですが、auで見積もった結果がこれ↓です。
端末料金、au利用料、合計というセクションになってします。
■端末料金
端末は、とりあえず一番高いiPhone7s plusの256GBで見積もってもらいました。
ポイント値引き ▲11,880円
————————–
小計 105,840円
毎月割 ▲58,680円
差引 46,080円 ← 実質負担金
iPhone7の端末料金は、定価116,640円からiPhone5sの下取り等のポイント値引き11,880円を引き、105,840円。
そこから、auを2年使うことで毎月割として月々2,445円が差し引かれるので、24ヶ月分の58,680円を差し引いて、実質負担額は46,080円となります。
■毎月の利用料
私は、あまり電話を使わず、データ容量も3GBを超えることはありませんので、利用プランは、スーパーカケホ+データ定額3で見積もりました。
また、iPhoneの保障であるappleCare+が付与され、そこからスマートバリューの1,008円が差し引かれています。
利用料には明細がないので内訳はわかりませんが、結果、月々の利用料金は6,737円。
2年分の利用料金は、その24倍で161,688円になります。
■2年でいくらかかるの?
端末と利用料を合わて、2年縛りの24カ月間でかかる費用は次のようになります。
区分 | 2年総額 | 月々換算 |
---|---|---|
端末実質負担金 | 46,080円 | 1,965円 |
利用料 | 161,688円 | 6,737円 |
合計 | 207,768円 | 8,702円 |
auだと、回線利用料を含めると、2年間の総額で20万を超える高額な買い物となってしまいます。
高い!
iPhone6s plusも見積もってもらった
iPhone7が思った以上に高いので、iPhone6でも見積もってもらいました。
区分 | 2年総額 | 月々換算 |
---|---|---|
端末実質負担金 | 33,000円 | 1,420円 |
利用料 | 161,688円 | 6,737円 |
合計 | 194,688円 | 8,157円 |
明細の詳細な説明は省きます。
端末代が、iPhone7のときは46,080円、iPhone6だと33,000円。 約1万3千円の差。
回線利用料金が大きいので、結局、iPhone6sでも2年で20万円近くの出費。
最新機でもないのに、これは高い。
auオンラインショップでも見積もり
念のため、auのオンラインショップでも、見積もってみました。
販売価格 116,640円。auショップと同じですね。あたまりまえか。
オンラインショップの上記見積もりは、iPhone5の下取りが含まれていません。
下取り価格は、auのiPhone下取りプログラムのページで確認できます。
64GBのモデルだと、下取り金額15,120円。 なんか、auショップより高い。
そして、毎月割が▲58,680円。これはauショップと同額。
下取り ▲15,120円
————————–
小計 101,520円
毎月割 ▲58,680円
差引 42,840円 ← 実質負担金
2年分にすると以下の表になります。
区分 | 2年総額 | 月々換算 |
---|---|---|
端末実質負担金 | 42,840円 | 1,785円 |
利用料 | 161,688円 | 6,737円 |
合計 | 204,528円 | 8,158円 |
下取り価格は、実際に査定してみないと正確にはわかりませんが、auショップよりはauオンラインショップの方がトータルで安そうです。
あと、auショップの人の説明だと、
・テザリングは無料。
・180日後にSIMフリーの手続きが可能になる。
とのことでした。
とは言え、オンラインショップでも2年で20万の出費。 これは高いですね。
SIMフリーのiPhone7で格安SIMに乗り換える案の見積もり
auでの機種変更が高いのは、回線利用料が高いからだと思い、格安SIMにしたらどうかと考えました。
格安SIMを使うには、SIMフリーのiPhoneが必要になります。
で、SIMフリーのiPhoneの価格を調べに近くの家電量販店にいったのですが、置いていませんでした。家電量販店の人に聞いたら、SIMフリーのiPhoneはAppleストアで買う必要があるようです。
AppleストアでSIMフリーのiPhone7 plusの価格を調べる
ということで、AppleストアのページでSIMフリーのiPhone7 plusの価格を調べてみました。
本体107,800円。 24回払いだと、月々4,800円。
auショップだと販売価格116,640円だったので、8,840円も安い。
さらに、Appleストアでも下取りキャンペーンをしていました。
今使っているiPhoneを下取りにだすと、最大33,000円が割り引きになるようです。
iPhone5sのおおよその下取り価格も掲載されてます。
iPhone5sの下取りは、最大7,000円。
以上のことから、Appleストアで買う場合の端末代金は以下のようになります。
下取りCP ▲33,000円
下取り ▲7,120円
————————–
小計 67,680円
iPhone買取業者のサイトで買取価格を調べる
念のため、中古iPhone買取業者のサイトでも買取価格を調べてみました。
■ゲオの買取
ゲームからスマホまで幅広く買取をしているゲオでまず、調べてみた結果です。
中古買取で¥13,000、最低買取価格でも¥8,200ですね。 Appleストアの下取りより高い。
■iPhone55の買取
「iPhone買取専門店だから出来る」驚異の買取価格10秒以内の簡単買取査定。
iPhoneに特化して買取しているiPhone55でも確認。
こちらでは。6,300円でした。
appleの下取りが最大7,000円でだいたい同じくらいなので、appleの下取りはリーズナブルと思いました。。
中古のiPhone7はいくらいくらいするのか
ちなみに、iPhone7Plusを中古で買った場合の価格も調べてみました。
ソフマップだと、9万円から10万円くらいですね。
この価格だと、Appleストアで正規品を買ってもあまり変わりませんね。
格安SIMの料金を調べてみる
格安SIMの選択肢は多いです。 「格安SIM iPhone 比較」とかで検索すれば、星の数ほど記事がでてきます。
あれもこれも調べてもしょうがないので、有名どころをしらべました。
■UQモバイル
データ使用量が3GBで通話付きだと、データ高速+音声通話プランになります。
月々1,680円。
2年(24カ月)使ったとしても、40,320円です。 安い!
ただ、UQモバイルの動作確認端末のリストには、まだiPhone7はのっていません。
(ネットには、テザリングはできないけど使えた、といった記事を見かけますが、UQモバイルのサポートにちゃんと確認した上で決めた方がよいでしょう。)
■マイネオ(Mineo)
マイネオはDプラン(ドコモ回線使用)とAプラン(au回線使用)があります。 Dプランの動作確認端末リストには、iPhone7がちゃんとのっています。
以下はマイネオのDプランの料金プランです。
基本データ容量3GBで通話ができるデュアルプランだと月々1,600円。
2年分だと、38,400円ですね。
SIMフリーのiPhone7+格安SIMの費用
結局、SIMフリーのiPhone7と格安SIMでいくらになるのか。 回線はマイネオで計算してみました。
区分 | 2年総額 | 月々換算 |
---|---|---|
端末実質負担金 | 67,680円 | 2,820円 |
利用料 | 38,400円 | 1,600円 |
合計 | 106,080円 | 4,420円 |
auの機種変だと、2年で20万かかっていましたが、SIMフリー+格安SIMだと10万まで下がりました。
10万かあ、どうしようかな。
iPhone5sのままUQモバイルに乗換える見積もり
https://youtu.be/OY-F7butpBo
※本題と関係ないですが、深田恭子さんって美人ですよね! 私がUQモバイルが好きな理由のひとつです。
格安SIMをいろいろ調べていると、UQモバイルの場合だと、au iPhoneをそのままUQに変更できることが分かりまいた。
iPhone5sのまま格安SIMのUQモバイルにすると、端末代は不要で、通信料金だけ下げれます。
区分 | 2年総額 | 月々換算 |
---|---|---|
端末実質負担金 | 0円 | 0円 |
利用料 | 40,320円 | 1,680円 |
合計 | 40,320円 | 1,680円 |
見積もりの整理(3つの案の比較表)
ここまでの見積もりを整理すると、次の表になります。
2年分の費用の比較です。
区分 | auでiPhone7に機種変 | SIMフリーiPhone7+格安SIM | iPhone5Sのまま格安SIM |
---|---|---|---|
端末代金 | 46,080円 | 67,680円 | 0円 |
利用料 | 161,688円 | 38,400円 | 40,320円 |
合計 | 207,768円 | 106,080円 | 40,320円 |
簡単にいうと、2年間総額で、
・SIMフリーiPhone7+格安SIMだと10万、
・iPhone5sのまま格安SIMだと4万、
ですね。
まず、auでiPhone7に機種変する案は、高過ぎてボツです。
残る2案の比較でですが、回線利用料はほぼ同じなので、端末代の差額6万をどうとらえるかということになります。
つまり、iPhone5sをiPhone7Plusにするのに6万円払う価値があるかどうか、ということ。
結局、iPhone5sのままUQモバイルに乗換えることにしたよ
iPhone5ユーザーにとって、iPhone7は6万円の価値があるか?
・自分は、iPhone7の何を必要としているのだろう?
・それが6万円の価値があるのだろうか?
こういことをつらつらと考えました。
おサイフケータイ(apple pay)は興味はあります。今はpasmoでチャリーンとしていることが、iPhone7でチャリーンとできるようになります。
でも、嫁さんに、「それって6万円の価値があるの?」と聞かれて、ハッと目が覚めました。
また、iPhone7にすると、カメラの性能がよくなって、スピーカーがステレオになりますが、それにも6万円払うのは勿体ない。
逆にiPhone7はイヤホンジャックがなくなって、変換をかまさないと今までつかっているイヤホンが使えないというデメリットもあります。
CPUやメモリなどの基本性能はだいぶ向上していると思いますが、iPhone5sでも問題なく使えているので、その高性能は必須ではありません。
そう考えると、iPhone7に6万円以上を払う魅力を感じなくなりました。 物欲として、欲しいの欲しいのですが、コストパフォーマンスがあわないということですね。
iPhone8が期待できそうという噂
一方で、次のバージョンとなるiPhone8は、iPhone発売10周年なのでAppleもかなり力をいれているとの噂もあります。
ワイヤレス充電とか、バッテリー強化とか、指紋認証のかわりの虹彩認証とか、魅力的な噂ばかりです。
そんなことからも、iPhone7に対する熱が冷めてきました。
今すぐ解決する課題は、auの利用料金だということに気付く
なんとなくiPhone7が欲しいというところからスタートして、格安SIMという価格破壊者の存在を知り、結果、au(というかキャリア)の利用料金がとんでもなく高いということに気付きました。
今すぐ解決すべき課題は、iPhone7を買うかiPhone8を買うかではなく、この高いauの利用料金なんですね。
結局、iPhone5sのままUQモバイルに乗換えをしました
ということで、結果、私は、iPhon5sのまま格安SIMのUQモバイルに変更する案にしました。
1ヶ月以上、iPhone5s+UQ mobileで利用していますが、不満はありません。
auでは毎月7,000円近くかかっていた利用料が、UQにすることで1,680円になりました。毎月5,000円以上の費用削減です。
詳細は以下の記事を参照して下さい。
まとめ
今回、iPhone7が欲しいと思っていろいろ検討したら、iPhone5sには問題を感じていなくて、auの回線利用料が高いことに問題を感じている、ということが明確になりました。
そして、ちゃちゃっとUQ Mobileに乗り換えました。
iPhoneが発売されて10年。
端末の性能も、回線スピードも、普通に使うには十分な時代になってきました。
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の制度もでき、比較的簡単に回線を乗り換えることができるようになりました。
今後ユーザーは、端末は端末、回線は回線、と区別をして、それぞれ自分が何を求めているのかを意識していくことが大事だな、と思いました。
ということで、iPhone8が出るまで、iPhone5sを使い続けようと思います。
■auからUQ mobileに乗り換えるかどうか迷っている人はこちら
⇒ au iPhone5sのままUQ mobileに乗り換えるときの6つのチェックポイント
■UQ Mobileがつながるかどうか気になる方はこちら
⇒ 格安SIMを15日間無料お試し!Try UQ mobileレンタルにtryしてわかったこと
■いますぐUQ Mobileに乗り換えたくなった方はこちら
⇒UQ mobileへの乗り換え(MNP)が、うまい、早い、安いの3拍子揃いだった件
それでは。