2016/12/30
コンサル期間の半分が過ぎたので前半を振返ってみたブー【ブログコンサル体験記】
こんにちは、高校サッカーの歌が大好きなブタ、トントン(仮名)だよー。
高校サッカーの歌って、ザ・バーズの「ふり向くな君は美しい」って題名なんだ。知ってた?
何十年も前にトントンが小学生サッカーをやってたときに、この曲をよく口ずさんでたよ。
でも大人になると、「うつ向くこともふり向くことも、時には必要」って思うんだよな。
Elloraさんのブログコンサル・サービス(EBCプレミアム)を受け始めて1ヶ月半、ちょうど折り返し地点に来たところで前半戦を振返ってみたんだ。(契約期間は3カ月)
プロ(=Elloraさん)のアドバイスにしたがって遮二無二やってきたので、振返りをすることで頭の整理ができて、「前に進んでいる」ということが実感できたよ。
もし、EBCのみんながEBCプレミアムを受けるときは、ぜひ中間地点で振返りをすることをオススメするよ。
前半の実績
ブログコンサルの前半戦は、主に3つのことをやった、または、やってもらったよ。
・ブログ診断とその結果への対応
・カスタマイズ代行
・記事執筆とQA
ブログ診断結果への対応状況
最初にブログ診断をしてもらったよ。で、そこで提示されたアドバイスにしたがって遮二無二にやってみた。
↓これがElloraさんからアドバイスしてもらった5項目。
# | 項目 | アドバイス |
---|---|---|
1 | ASP登録 | ASPはクリック報酬型広告に比べて、単価が高いので少ないPVでも収益を上げられる可能性がある。ASPに登録して収益アップに挑戦。 |
2 | 直帰率が高いページの改善 | 直帰率が高いページに関しては、関連記事が少ないか、ひと記事で読者が満足しているか、 導線に問題があるのか、いろいろ考えられるので、ページごとに改善していくべし。 |
3 | 太鼓関連記事の導線変更 | 太鼓カテゴリーの各記事から太鼓のカテゴリーページへリンクを集中させるべし。 |
4 | 新記事作成 | 少なくとも100記事まで増やすべし。 |
5 | 閲覧開始数が低い記事の改善 | 閲覧開始数が低い記事を修正すべし。9:1ぐらいの比率で過去記事のリライト。 |
で、↓これが中間地点での対応状況。
# | 項目 | 状況 |
---|---|---|
1 | ASP登録 | 5つのASP登録及び審査が完了。1つのASPで審査保留のため記事修正中。 |
2 | 直帰率が高いページの改善 | 未着手。 |
3 | 太鼓関連記事の導線変更 | 完了。太鼓の各記事から「和太鼓の基礎知識はこちら」という感じでカテゴリーページへリンクを貼った。 |
4 | 新記事作成 | 14記事追加。全部で92記事。 |
5 | 閲覧開始数が低い記事の改善 | 数記事のみしか対応できず。 |
正直、最初の1カ月は、Elloraさんの言っていることを理解し、「とりあえずやってみる」ので精一杯だったよ。
カスタマイズ代行をしてもらった
EBCプレミアムでは、カスタマイズの相談にのってくれます。
やり方を教えてもらって自分でカスタマイズすることも、Elloraさんにカスタマイズしてもらうこともできます。
私は、目標100記事に向かって記事執筆を優先したいので、カスタマイズを代行してもらったよ。
前半戦では以下の2つをやってもらったんだ。
- adsenseの位置変更のカスタマイズ
- テーマをGush4からGush5に換装
記事執筆とQA
記事執筆は、ブログが成長するために一番重要な事項だよね。
でも、トントンは遅筆なので、前半戦の記事更新数は14記事だった。
まあ、ASPとかに挑戦しながらの執筆なので充分がんばったよ思うよ。
また、Elloraさんとやり取りしたQA数は、7月は19件、8月中旬までで6件、合計25件だったよ。
ほぼ、毎日近く、Elloraさんとやり取りしていたね。
Elloraさんありがとう。
折返し地点のPV
ASPも、まだ未確定状態だけど2件ほど売上が発生しそうだよ。
ありがとう、マスター。
後半の計画
後半戦にやってほしいこと
- 8月末の段階でサイト診断して今後のアクションを提案して欲しい。9月はそれを試行して不明点を質問する期間にしたい。
- 記事数を増やすべくひたすら書いて100記事を超えたい。住宅ローン借換えの記事を書くので、サポートをお願いします。
- ブログデザインの細かいところをNaifixみたいにしたい。カスタマイズ代行をお願い。
まとめ
ブログコンサルを受ける前までは、ブログコンサルって何をしてくれるものなのか、まったくイメージできなたっよ。
また、トントンはブログ初心者なので、プロのアドバイスにどれくらいついていけるのか不安だったよ。
中間地点で振返ってみることで、自分がいまどこにいるのか、次にどっちにいくのかがを考えることができたよ。
↓ブログコンサル体験記のまとめ↓はこちらからどうぞ。